• ほーむ。
  • りんく。
なんでもよへこ。
ときどき環境工学系。
コンテンツへスキップ
  • ほーむ。
  • りんく。
投稿者: (^_^)
ホーム 投稿された記事 (^_^) (固定ページ 4)
室内のWBGTを計算してみる
2019年5月22日 2019年5月22日 TRNSYS

室内のWBGTを計算してみる

暑い日々がやってきますね~。ということで、熱中症予防に使われるWBGTをTRNSYS18で計算してみようのまき。

Read more "室内のWBGTを計算してみる"
ダミーテキストを設定する
2019年5月16日 2019年12月20日 φ(..)

ダミーテキストを設定する

文字の文量を把握する。ダミーテキスト「あああ・・・」をやめてみた。

Read more "ダミーテキストを設定する"
ExcelグラフTIPS
2019年5月9日 2019年5月16日 Excel / SolarDesigner / TRNSYS

ExcelグラフTIPS

そうだ、Excelでグラフを書いてみよう。シリーズ~♪えらいこと時間かかってしまいましたが、ぽちぽちとブログで紹介していたグラフをつくるときのTIPSをまとめてみました。

Read more "ExcelグラフTIPS"
[SD]CSV出力
2019年5月9日 2019年5月9日 SolarDesigner

[SD]CSV出力

SolarDesignerにはCSV出力の機能が付いているので、CSVで出力した結果をExcelで編集して利用することができます。

Read more "[SD]CSV出力"
2軸グラフの目盛線の設定
2019年5月9日 2019年5月9日 Excel

2軸グラフの目盛線の設定

Excel 2軸グラフの目盛線の設定についてです。1軸グラフに比べて2軸グラフの目盛線の設定はちょっと手間かもしれない。ということでまとめてみました。内容は若干マニアック。

Read more "2軸グラフの目盛線の設定"
グラフの種別を変えてみる
2019年5月9日 2019年5月9日 Excel

グラフの種別を変えてみる

Excel 折れ線グラフと棒グラフといった具合に混合したグラフを書いてみよう。な件。

Read more "グラフの種別を変えてみる"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 5 6 … 22

SEARCH

REACENTRY

  • [SketchUp]メジャーツール
  • [TRNSYS]対流熱伝達率
  • [TRNSYS]室外側の日射吸収率を変える
  • [TRNSYS]日射吸収率と長波長放射率
  • [TRNSYS]形状モデルで影チェック

CATEGORY

  • EnergyPlus
  • Excel
  • FORTRAN
  • Lighting
  • Mac
  • Radiance
  • SketchUP
  • SolarDesigner
  • su2rad
  • TRNSYS
  • wordpress
  • φ(..)
  • おやつ
  • よへこの旅。
  • ソフトウェア
  • 日常。
  • 本
トップに戻る
©2023 なんでもよへこ。
Powered by Anima & WordPress.