• ほーむ。
  • りんく。
なんでもよへこ。
ときどき環境工学系。
コンテンツへスキップ
  • ほーむ。
  • りんく。
投稿者: (^_^)
ホーム 投稿された記事 (^_^) (固定ページ 3)
LaTexを使う
2019年7月17日 2019年7月26日 wordpress

LaTexを使う

LaTeXを使ってブログで数式を書いてみよう♪の巻。

Read more "LaTexを使う"
相対湿度を求める
2019年7月17日 2019年7月17日 TRNSYS

相対湿度を求める

外気温と絶対湿度から相対湿度を求めてみよう。の巻。

Read more "相対湿度を求める"
人体の発生熱
2019年7月4日 2019年8月2日 TRNSYS

人体の発生熱

TRNSYS18で、人体の発生熱を設定してみよう~♪の巻。

Read more "人体の発生熱"
屋外のWBGTを計算する2
2019年6月14日 2019年6月14日 TRNSYS

屋外のWBGTを計算する2

2018年8月東京の気象データを気象庁からダウンロードしてTRNSYSでWBGTを求めてみた。

Read more "屋外のWBGTを計算する2"
屋外のWBGTを計算する1
2019年5月31日 2019年5月31日 TRNSYS

屋外のWBGTを計算する1

暑い夏がやってきますね。熱中症の暑さ指数をTRNSYSで計算してみよう♪

Read more "屋外のWBGTを計算する1"
潜熱容量を設定する
2019年5月23日 2019年5月24日 TRNSYS

潜熱容量を設定する

室内の家具の容量の設定について。顕熱容量の設定に続いて潜熱容量の設定~。

Read more "潜熱容量を設定する"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 5 … 22

SEARCH

REACENTRY

  • [SketchUp]メジャーツール
  • [TRNSYS]対流熱伝達率
  • [TRNSYS]室外側の日射吸収率を変える
  • [TRNSYS]日射吸収率と長波長放射率
  • [TRNSYS]形状モデルで影チェック

CATEGORY

  • EnergyPlus
  • Excel
  • FORTRAN
  • Lighting
  • Mac
  • Radiance
  • SketchUP
  • SolarDesigner
  • su2rad
  • TRNSYS
  • wordpress
  • φ(..)
  • おやつ
  • よへこの旅。
  • ソフトウェア
  • 日常。
  • 本
トップに戻る
©2023 なんでもよへこ。
Powered by Anima & WordPress.